独断と偏見のヴァイスブログ

ヴァイスの話します

今井リサショックに思うこと【ヴァイス外テーマ】

※今回はヴァイスの話一切ないです。 それと基本お気持ち表明なのでネガティブな話です。
別に誰が悪いとか言及する話でもないです。 ちなみに僕はパスパレ、さよひな+つぐみのオタクです。


今回は、10/11に起きた今井リサに弟が生えてきたことに関して、僕の思ったことをつらつら書いていく話です。


知らん人のために『今井リサショック』とは何ぞや て話を軽くします。
バンドリのRoseliaのベースの今井リサという、面倒見がよくてコミュ力高いキャラが居まして、その子に弟が居るってことが発覚した という話です。
ゲームが始まって2年以上、今までリサ姉には弟がいる描写は無かったし、独りっ子ともとれるような発言もあったので、後付けっぽさか拭えず『弟が生えてきた』なんて言われてます。 説明終わり。
f:id:Barichyi:20191011234327p:plain

余談ですけど、『リサの弟』って今回のストーリー全然関係ないですよね、あの部分友希那に変えてもそこまでおかしくなかったし、実際友希那に編み物あげた話は公式4コマであったし。 そういう本筋関係ないとこでとってつけたようなとこに今までと矛盾するような設定出てきたのも文句出る要因のひとつなのかも。
f:id:Barichyi:20191011234342p:plain


・何で荒れたか
上にも書きましたけど、過去ストーリーとの矛盾、家族構成という大事そうな設定なのに今まで出てこなかった上に雑な出し方、今井リサという繊細なキャラクター性の解釈を一気に変えるような新設定、まぁこの辺が文句の直接的な原因だと思います。
で、これらの根底にあるのは『ガルパのストーリーへの絶対的な信頼が裏切られた』ってことかな と。
設定崩壊なんて、僕の大好きな仮面ライダーシリーズとかでは日常茶飯事ですが(それもそれでおかしい) ことガルパでは全く話が変わってきます。

ガルパはめっちゃストーリーがいいソシャゲです。 これは間違いありません。 ソシャゲのストーリーなんて石もらうための存在って僕は思っていますが、ガルパは例外です。 これは恐らく共通認識だと思います。
ガルパのストーリーの良いとこはよく練られたキャラクター同士の交流とキャラクターの成長で、開発元の卵ちゃんはキャラクターのことをよく考え、新ストーリーの前に社内合宿をしてキャラクターについて深く掘り下げてストーリーを作ると過去に紹介していた程です。
魅力的なキャラクターによるストーリーは、当時跳梁跋扈していた粗雑な十把一絡げの音ゲーと差をつけるアピールポイントのひとつで、我々プレイヤーは運営の卵ちゃんの作るストーリーに絶対的信頼を寄せていました。

なのに今回その信頼を裏切るようなことが起きてしまいました。 僕は今回の話に『まぁ雑に作った一発ネタ設定だし、弟の存在がここから大きく関わることもないだろうから今回の話は忘れよ』というスタンスで挑むつもりです。 そもそも僕はリサ姉に対してそこまで強い感情を持ってる訳でもないので(嫌いなんじゃないですよ)
が、長年かけて作られた信頼も崩れてしまえば脆いもので、僕は今まで卵ちゃんのストーリーに絶対の信頼を寄せていましたが、今は『これからもしこんな設定崩壊みたいなのが僕の推しキャラで起きたらどうしよう』という不安を抱えています。 例えば同じような弟ネタで氷川姉妹にもう一人弟居ました なんて設定出てきたらマジで嫌です。
こんなの考えすぎではあるんですけど、今までの信頼が大きかった反動でこんな不安にもなるってことです。

・これからどうなるか
僕はまぁ忘れようと思ってます。 どうせこの後今井弟が本格的にストーリーに絡むことなんてないと思いますし。
でも、これから先ガルパのストーリーを少し斜に構えて見ちゃうかな~ とも思います。 少なくとも、これからガルパのストーリーを『ソシャゲとは思えないくらい、ストーリーが最高』などという風に人に勧めることはなくなるかな~ と。
僕はリサ姉にそこまで関心がない分マシな方で、今井リサに対して真剣だった人にとっては相当なショックだろうし、ガルパを辞めるってことはないにしろ少しガルパに距離を置く人も居るんじゃないかな~ と思います。
これに対して卵ちゃんが出来ることは、『いいストーリーを作る』これだけだと思います。 ストーリーで失った信頼はストーリーでしか取り戻せないでしょう。 今回こんだけ荒れたってことは、それだけガルパ、卵ちゃんが期待されてたってことなんですから、卵ちゃんにはまた頑張って欲しいところです。

それともうひとつ
『二次元は裏切らない』なんて言葉はありますが、今回みたいなことは他コンテンツでもあることです。 二次元は裏切ります。 僕も二次元に裏切られたことは何度もあります。
そんな時どうしたらショックを受けなくなるか、心を強く持っていられるか、と言われたら『好きなことを他に作る』ことなのかなぁ と思います。 二次元に裏切られた悲しみは二次元で癒すしかないです。
僕は今回の今井リサショックに対する何とも言えない気持ちをウルトラマンタイガで上書きしました。 ウルトラマンタイガ面白いです。

何か最後急にウルトラマンダイマになりましたが終わりです。 次はヴァイスの話か、リュウソウジャーの感想文書くと思います。 それでは。

【雑感】CCさくら使ってみました!

※今回は省エネで書いたので雑だし画像無しです。

CCさくら発売から一週間が経ちました(と、下書きに書いてある) 皆さん立派にカードキャプターしてますか?
僕もカードキャプターしてきたので、その感想文を書きたいと思います。

※ちなみに、この後書くレシピは別に強くなかったです。 もし強かったらこんなとこで公開せずに地区に持ってきます。

目次

1 コンセプト
2 採用カード
3 触ってみた感想、反省点


1コンセプト

まず、最初に作るデッキですから、さくらの中で強いと思ったカードを使う所から考えました。

・僕が思うさくらの強いカードBest3

1位チャイナ風コスチューム 木之本桜
2位凛々しい王子様 木之本桜
3位火神招来! 李子狼

以下強いと思った理由です。

1位チャイナ風コスチューム 木之本桜
今更説明するまでもない、このすばの最強カードの互換。 見る枚数は減りましたが、恒常的に1ストックで手札を1枚増やせる点は変わりません。 まずはこれを使うことから決めたので、固着周りの採用も決定です。

2位凛々しい王子様 木之本桜
たった1ストックで回復出来る上にソウル2のカードが立つコスパ最強カード。 共鳴ゆんゆんを使っていると、手札は多いけどストックはやや少ない という状況が見込めるので、ストックを節約して手札の数だけ回復出来るこのカードは相性ぴったりです。

3位火神招来! 李子狼
個人的には、1連動最強はこれで かつ共鳴ゆんゆんとも相性がいいと思っています。
何故そう思ったか、他の1連動とメリットデメリットを比べてみましょう

・宝連動
・メリット
ストックが貯まる
行きが一番強い
返しも条件満たせば強い
対応が宝
・デメリット
リバ要求あり
ゆんゆんが毎ターンストックを2枚使う想定のため、連動出来ないと条件を満たしにくい

・電源連動
・メリット
ストックが貯まる
成功すれば一番アドが大きい
電源
・デメリット
リバ要求
返しが貧弱
電源

・風連動
・メリット
リバ要求なし
確実に手札が増える cxやイベントも拾える
・デメリット
手に入るカードが3枚の内からしか選べない、ゆんゆんと役割が被る
上と違って捲っても明確なアドにならない

取り合えず一番最初に脱落するのは風です。 3ルックがゆんゆんと被ること、個人的に風トリガーあまり評価してないこと、黄色に使いたいカードがホラーしかないこと、何よりストックを貯められないのが共鳴ゆんゆんと噛み合わないなと思いました。
残るのは宝と電源ですが、僕は宝を選びました。 どちらもリバ要求があってストックを伸ばせる点は同じですが、毎ターンゆんゆんを使うためクロックドローが少なくなりそうなので宝トリガーがありがたいこと、返しのパワーが高いため緑固着と相性が良いこと、固着周りに枠を取られて電源用にデッキを組むのが難しそうと考えたため、宝を選びました。

選んだ3枚は強い上にそれぞれの相性も良さそうなので、デッキとしてのまとまりも良さそうです。
取り合えずこの3枚を中心に構築することに決定。

次に、もう一枚のcxと連動を決めます。 ここでも大事なのはさっき選んだカードとの相性ですが、僕は別のところから考えました。 それは『似たコンセプトのデッキに寄せること』です。
一からデッキを考えるのはやはり大変です。 しかしヴァイスは互換まみれのカードゲームのため、新しいプールでも既存の強いデッキの強い部分を真似ることは出来ます。 僕が似てると思って真似しようと考えたのは絶剣SAOと魔法このすばです。

・絶剣SAOと似てるところ
毎ターンcxを貼りつつも、オンステシリカ一刀両断加速絶剣を使ってクロックドローをしない
・魔法軸このすばと似てるところ
毎ターンゆんゆんを捻ってクロックドローをしない

これらに共通してるのは扉トリガーの存在です。 つまりこれらのデッキを目指すなら扉トリガーは必須です。 ここは絶剣SAOに合わせて宝扉構成にしましょう。
(ここまでの話を要約すると、宝扉構成がやりたかっただけ)

似たデッキを挙げることで、デッキの方向性も見えてきました。 目指すのはゆんゆんによる圧倒的手札アドによるクロックドローの破棄と、積極的な後攻3パンやcx貼りアタックによるスピードゲームです。


2採用カード

f:id:Barichyi:20190906212740j:plain

チャイナ風コスチューム 木之本桜

ゆんゆん コンセプトなので4枚
さくらの組む動機みたいなカード、拾う手段は割とあるので初手次第では1枚まで残して切っても大丈夫です。
キツかったのは固着を引けないこと、3枚しか見られないことです。

『記録』せよ!木之本桜

イベント回収 固着引けないと始まらないので3枚
前にミリマスを組んだ時にイベント回収は3枚あると嬉しかったので取り合えず3枚から開始しました。 フラスタと違って1枚あればいい固着だと勝手違うかな? と思いましたが、固着引けないと始まらなかったので3枚で良かったです。
他には、手札のこのカードは『緑固着を相手ターンに打ってもいい権利』とも言い換えられるので、複数来てもそこまで困りません。 念のため赤固着も入れたので腐らなかったです。 緑発生にもなるし。
アタックトリガーの1枚落としは、序盤の山削りとして使って、cxが落ちたら手札交換のチャンス、落ちなくて捲れても全部アドトリガーなので手が増える と良いことが多いので序盤は積極的に落としました。 もっといい使い道を知ってる方は教えてください。

使ってみて思ったのは、ミリマスの麗花の強さ。 cip3,500出るのはマジで強かったです……


めおと漫才? 千春&山崎

コンソール+抜刀 緑発生として3枚
使ってみて強かったカード。 0が多目でかつ後列向きのカードも多いので捲れた時のアドが犯罪レベルです。 コンソール効果も固着を引けるチャンスです。


お土産のクッキー 木之本桜

一刀両断 アグロしたいので3枚
後列向けカード6枚なのに3パンしたいとかいうワガママを叶えたいカード。 3,500で殴れるのもナイスです。 パンチ数増やすのがそのまま強いデッキだったのでやはり強かったです。

このデッキの固着依存を高めた元凶じゃないのかこれ。


一番のお友達 大道寺知世

集中 引ける時引きたい2枚
ゆんゆんで手札補充は十分ですが、2週目以降の薄い山ならこっちの方が強いこと、固着が見えない時の山削りとしてこっちも結構使います。
イベント反応ドローは赤固着と合わせて2枚引けると気持ちいいです(強いかは微妙)


時計の国の 歌之本秋穂

3ルック 余った枠に2枚
墓地肥やしがメインの仕事です。 3kあるせいで割られないのが大問題です。
割られたら墓地肥やし、割られなければ3パン とか思ってましたが、めっちゃ弱かったです。


香港からの留学生 歌之本秋穂


横パンプ+墓地回収 トライアルデッキ1個しか買ってないので2枚
めちゃ強かったカード。 量は保証するけど質は保証しないゆんゆんに対して、量を質に変えてくれるカードです。
横パンプもそれなりに大きい数字なのでそこそこ役立ちます。 特に一刀両断との相性が抜群です。


密かなたくらみ 大道寺知世


2落下 好きなテキストなので1枚
単独45出るテキストが好みなので入れました。 固着落ちたらラッキー


火神招来! 李子狼

1連動 強いので4枚
メインアタッカーで連動です。 行きで数字出るのがめちゃ偉くて、返しも見えてる固着を警戒させられます。


ピエロ風コスチューム 木之本桜

収録中+1相殺 特定のカードにさわる手段なので多目に3枚
個人的に大好きなテキスト リフ間際に手札に来た宝を全部切れます。
ただ、手札切れるカードは他にもあるから3枚は過剰かもしれない(CCさくらの1微妙なの多いんだけど)


固着

手袋とキャントリ 引けないと始まらないので4枚
自然な流れでカウンターを握れて、見せるだけでも効果がある緑が最強だと思ってます。
とは言え、最近は青も強いのかな と思ってます。

赤はオシャレなので混ぜてみました。 緑4でいいです。


香港のお友達 李苺鈴

扉連動 埋まるのが嫌なのとアタッカーにもなれると思って3枚
ガッツンダー的役割出来なくても扉貼ればアタッカーになれるの偉くね? って思った。 扉ほとんど貼らなかった。


真剣な眼差し 李子狼

ストブヒール 散らして2枚
ヒールは2 2 2で散らしてます。 優柔不断 というよりダイヤヒールとこれは手札に1枚ずつ来て欲しいから散らしました。
11,000の役割もあります。


いっしょに通学 桜&知世

盤面4ヒール 散らして2枚
このすばにおけるアクアヒールと役割は同じです。 フル回転すると手札とストックは過剰と言えるほどにあるので、これ使ってチマチマ回復していきます。
他にも中型のアタッカーという役割もあり、こちらとしてはやられても一向に構わないカードなのですが、相手からするとこっちの手札の固着で返される可能性も考えないといけないのは多少面倒そうです。 倒されたら拾ってまた回復するし、倒されなければダメレ有利なので雑に出して雑に使い捨てましょう。

ストブヒールかつ行き11のアクアヒールって強かったな って思います。


凛々しい王子様 木之本桜

ダイヤヒール 散らして2枚
散らしたカード。 1コスで回復出来るカードが多いので終盤は回復連打します。


CLEAR 木之本桜

フロント1,500+扉連動 散らして2枚
連動のフィニッシャー というより、上のヒールがそのままだと圧が無さすぎるので入れたカード。 これ出さないとヒールが全部出オチになります。
連動は1回くらい使いました。


3触ってみた感触、反省点

勝てねぇ
色々入れ換えましたが、結局ほとんど勝ててないです。 マジで勝てねぇ。
まぁこのまま『このデッキ弱いので解体しました^^』で終わらせるとただの時間の無駄なので反省会をします。
僕が思ったこのデッキの弱い点は以下です。
・2週目のcx濃度高い山でもゆんゆんを使っている
・L3で回復しか出来ない

まず2週目でゆんゆんを使っていることですが、負けた回で印象的だったパターンとして、子狼くんの連動で大量にストック積んだのに普通に通って負けたパターンです。 その時は『3ルックでcx落とすのクソ~』とか言ってますが、濃度の高い山でゆんゆんを捻ればそういう事態が起きる可能性は高い訳で、ゆんゆんの代わりに集中を捻る、トリガーで手札増やすことを期待して捻らずに殴る、3コスアンコールを適宜使用して山の濃度をコントロールする、など対策はあったはずなので、ここは純粋に構築とプレイが弱いです。

次にL3で回復しか出来ないことですが、そのままです。 バーンも連パンも無い上に、L3が手を増やせないのでcx握ることも出来ないのでソウル2の平パンで詰めるとかいうクソ雑魚ムーブしてるのでそら勝てません。
前に紹介したスタァライトやバンドリはL2から積極的に面を取ることでソウルを伸ばしていましたが、このデッキにはそれもありません。 L3のラインも平均レベルなので相手のリソースが尽きるまで耐久も無理です(てかそれやるならホラーが必要)
回復は強い行動ですが、"回復しか出来ない"のならその内相手のL3連動が通って負けます。
これはプレイでどうこう出来る問題ではないので、構築から考える必要があります。 考えた改善案は以下
・バーンを取り入れて詰められるようにする
・青発生させて全体1,500を入れる
・黄発生させてホラーを入れる
1つ目ですが、わかりやすいですね。 守って勝てないなら攻めて勝とう ってことです。
さくらのcxシナジーの無いバーンは美希バーンくらいで、桜のほとんどないこのデッキでは無謀です。
3/1イベントを入れて扉を握りやすくするのもアリだと思います。 CLEAR桜の連動にそんなに強さを感じませんが。
決定力ならやはり宝連動でしょう。 8宝を許容出来るならデッキの組み替えもそこまで大きくないです、が8宝の時点でもう違うデッキですね。
2つ目ですが、全体1,500大好きですね筆者。 単純に面取りって選択肢とれる以外にも、3ルックによってcxを探せるメリットもあります。 青もそこそこ入っているので、このデッキからの変更点も少なそうです。
3つ目ですが、こちらは1つ目と対極で、とにかく耐えまくって相手の連動すら耐えてリソース勝ちしてやろう ってことですね。 このデッキのままだと黄色が少なすぎるので増やす必要がありますが、黄色は微妙なカードが多いです……

2つ目と3つ目は親和性が高い改造なのですが、その時点で4色となるので賢者専用機になります。 ヴァイスって難しいですね……


ともかく、次は宝連動の桜を試してみたいと思います。 大好きな釣り上げだし!
それでは。

【初心者向け】Feverモカから学ぶデッキの組み方 その1『必須カード編』

要望があったので、バンドリの『Feverモカ』を例にしてデッキの組み方とかそういう話をしようと思います。
多分普段のデッキレシピの話より長くなると思うので何回かに分けます。 まずは第一回の『必須カード編』です。

(※最初にこんなこと言うのアレですけど、筆者はFeverモカは全然強いと思ってない上に、そこまでFeverモカを使い込んでいる訳じゃないです。
て言うかFever香澄もモカも弱くね?)


目次

1cxから決めよう
2Feverモカって何?
3必須カードの解説


1cxから決めよう

TCGのデッキの作り方の基本は
使いたいカードを決める→そのカードと相性のいいカードを入れる→汎用性の高いカードを入れる
だと思いますが、やはりヴァイスもそういう作り方が多いです。
そして、ヴァイスの場合cx(連動)から決めることが多いのかなー と思います。 cxは8枚絶対入るので、使用する2種類4枚を連動のカード込みで16枚既にデッキが決まります。
この時、おすすめなのはレベル1の連動と、レベル3の連動を1種類ずつ入れることです。 ヴァイスのデッキの7割くらいこれです(個人の見解)
レベル2の連動は以下の理由からあまり使われていません。
・レベル2の連動を入れるということはレベル1かレベル3の連動が使えない
⇒手札を増やして理想的な動きを実現するレベル1の連動か、勝負を決めるためのレベル3の連動のどちらかを諦めることになる
・レベル1でリフレッシュする理想的な動きをする場合、レベル2の対応cxを返して次の山から引くことを祈るか、手札に抱えたまま7枚返しすることの二択になる
⇒早出しで手札増やすレベル3を併用するという選択肢もありますが、出来ないデッキもあります。
・そもそもレベル2の連動のカードパワーがそこまで高くない
⇒ただし、ここ最近はレベル2の連動がだんだんインフレしてきているので、将来的にこれらの欠点を跳ね返すほどのレベル2の連動が出る、かもしれない。

ということで、レベル1と3の連動を決めるのですが、今回はFeverモカを組むというコンセプトなので、問答無用でこの二枚に決まりです。
f:id:Barichyi:20190826202958p:plain
f:id:Barichyi:20190826203007p:plain


2Feverモカって何?

1連動のFever "星型のタンバリン"戸山香澄 と3連動の "受け止めたい思い"青葉モカ を採用した1,3連動型のデッキです。 タンバリンモカとも呼ばれたり。


扉と宝というカードパワーの高いcx構成と、圧倒的アドバンテージを叩き出すFever香澄と、相手の山破壊と自分の確定キャンセルを同時にノーコスト詰められる宝連動モカをメインとして、その他バンドリの持つ幅広いカードプールを生かしたデッキになっています。 ガルパVol2発売2週間ほどで完成して、その後環境最上位ではなくても常に環境に居るメジャーなタイプのデッキです。
環境最上位ではありませんが、『Fever対策』として返しが強いカードや1/1のカードの採用率が上がるなど、デッキ構築にある程度影響を与えるくらいにはシェアがあったデッキです。

プレイングの概要を説明すると、0は適当に凌ぎつつ先上がりを狙い(大抵上手くいきませんが) 1帯では相殺と1/1でサポートしながらFever香澄の多面連動を狙い、増えた手札を絆巴で蘭早出しに還元しつつ、集中や扉でモカを集めて走り抜ける。 という感じです。
知り合い曰く『手札のカード叩きつけて回復するだけの誰でも扱える簡単デッキ』らしい……


3必須カードの解説

Feverモカは既にかなりデッキ構成が練り上げられていて、ほぼ完成したテンプレートといえる構築が存在します。 そのテンプレートの中の少ない個人の趣味の部分から構築の方法などを説明するのですが、まずはほぼ必須と言える、誰が組んでもここは共通と言える部分から説明します。
f:id:Barichyi:20190826204811j:plain


"憧れのお姉ちゃん"牛込りみ
f:id:Barichyi:20190826203344j:plain


どのデッキにもほぼ必須と言える集中
しかし、バンドリでは序盤はストックを紗夜に使うこと、Fever香澄を成功させればレベル1のターンを2ターン続けられる公算が高いこと、代替の山削り手段を併用することもあることから採用枚数は3枚以下の場合が多い印象です。
とは言え、4枚採用して素引きしやすくすれば扉やFever香澄の回収対象としなくて済む分他のカードを拾えるし、多く来てもその分後ろに置いてパンプする役割もあるので4枚採用も十分ありです。


"星型のタンバリン"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190826203035p:plain


1連動 デッキのメインです。
Feverのトップ回収効果は、ゆんゆん連動と同じように拾えたらラッキー くらいに思った方が良さそうです。
本命は疑似コンソールを複数回行うことで返しのターンのキャンセル率を上げて、レベル1を2ターン行いやすくすることです。
通せば爆アドのこれを何とかして通すことを第一に考えてこのデッキは構築され、プレイされます。


"キラキラの星空"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190826203356p:plain


相殺+横パンプ
これのパンプ+りみ集中のパンプにより、貧弱なFever香澄もバニラサイズまでは助太刀込みで相打ち、自身はパワーラインの高い1/1と相打ちを取りFeverを助けます。
2帯以降も、微妙なパワーの蘭をパンプしたり、トップを見ながら戦ったり出来るため、このデッキの影の主役と言える存在です。
Fever香澄と共に1枚は欲しいこと、最優先で集めるのはFever香澄であることから多目に採用されます。 4枚入れる人も居ます。


"アタシ達の夕焼け"宇田川巴
f:id:Barichyi:20190826203058p:plain


絆+ストブ+アラーム
Fever香澄で拾って、1週目終わりに手札のcxを切り後列に置いておき、次ターンに蘭を出してストブするのが基本です。
初期は蘭モカとセットで多く入っていた印象ですが、蘭の比重が下がるにつれ投入枚数は減っていきました。 現在は1枚が主流です。
アラーム効果は使うことは少ないですが、無理矢理連動引くために使うことも無くはないので、覚えておきましょう。


"はいっ、プレゼント♪"上原ひまり
f:id:Barichyi:20190826203113p:plain


メタ相殺+リンディアラーム
蔵系デッキと違い、イベントがあまり入らない分足立ではなくこっちが多く投入されてる印象。
役割は、不足しがちなストックのブースト、Fever香澄で手にした手札アドからの1:1交換、早出しを中心とした地雷デッキに対するメタ などでしょうか。
このデッキでは蘭のアンコールコストの役割もあるので、メタ相殺という限定的なメタカードを多く積めることがこのデッキ、ひいてはバンドリの強みのひとつです。


"隣にいること"青葉モカ
f:id:Barichyi:20190826203128p:plain


比例応援+早出し蘭が条件の全体500+集中
素のパワーが微妙な蘭をパンプしてアタッカーor蓋要員とします。
余談ですが、素のパワーが10,000より低い早出しは出してcipを解決して返しのターンにあっさりやられると2コストかけた分だけ損 となる場合も多いです。 メタ相殺などに潰されて面がもらえるならまだしも、邂逅or1/1などに多少パンプかけた程度に処理されるとかなり損なので、早出しした3が出オチとならないようなプレイングと構築は大事です。 ソウル2は長く維持出来ればダメレで大きく優位が取れます。

初期は早出しの蘭と共に結構多く入ってた印象ですが、最近は1枚が多い印象です。
理由はパンプしても結局、流行りの電源系の2/2+最上位後列にパワー負けすること、蘭で耐久するのではなく蘭はあくまでアンコで場持ちの良いアタッカーとして扱うようになったこと、などが考えられます。
個人的には、比例応援が集中を持っているのなら、0の集中を維持しなくてもよくなるし、何か別のカード置いたらいいのにとは思うんですが。
何か別のカードと簡単に言っても難しいですけどね、比例応援もう一枚はコストが重いし、千里眼有咲はレスト効果使えなくなるし、コロネりみ辺りが候補なのでしょうか?


冬制服Poppin’Party
f:id:Barichyi:20190826203409j:plain


大正浪漫
カウンター無しだとプレッシャーがないため、申し訳程度に入ってる助太刀
前のめりで返しが弱いカードが多いため、有効に使えるのが蘭程度なので助太刀は重要視されにくいです。
手札2枚切るタイプのメタ拳もあります。 どっちもどっちな性能ですが、ラストターンに扉で捲ってこっちを加えると返しを見られる という点でこっちがよく選ばれるのでしょうか。
椎名拳については光景の項で。


がんばれパン
f:id:Barichyi:20190826203145j:plain


光景 選抜カード
探すカードもないので、抱えたらなるべく手放したくないカード。 とは言え、Feverは決めるまではコンボ性が高くてイベントを抱える余裕はなく、Feverを決めた後はクロックドローなんて必要なくなるので握るのはやや難しいかもしれません。
光景+モカの山破壊セットは相手を見ないフィニッシュなので是非狙いたい所です。

【疑似リフ選抜について】
メジャーなのは光景選抜ですが、疑似リフ選抜も多少居るのでこっちも解説します。
このデッキ特有の疑似リフとのシナジーは、控えが無くなることで蘭の早出しがいつでも行えること、蘭の思い出飛ばしにより山を少し強くした状態でリフレッシュ出来ることでしょうか。 総じて攻めの光景、守りの疑似リフと言えるでしょう。
バンドリ自体が攻めに傾倒してること、扉宝というcx構成から光景が選ばれがちですが、早出し蘭との相性は疑似リフの方が上です。


"受け止めたい思い"青葉モカ
f:id:Barichyi:20190826203156p:plain


ヒール+連動
フィニッシャー これを3枚並べて押し込むのがメインの勝ち筋です。
打点を調整して3+4の形を安定して作れること、ノーコストなことから早いゲームでも3面狙え宝を探して次ターンもう一度連動を狙えること、キャンセルを確定させることで返しのターンの生存を狙えることが強みです。
道中がどんな状態でも取り合えずこれ3枚と宝さえ揃えればフィニッシュ出来るので、手札次第ではレベル1から拾っていきます。

(ここから個人の感想です)
パワー上がらないから行きで相手踏めないこと、返しにまず倒される上にリバース要求持ちにとってはちょうどいい的なことが凄く嫌いです。
どうしても踏みたい面には榛名を出すんでしょうけど、3面揃えることが強い連動なのになぁと言ったところ。
友希那ならば2/0イベント(歌詞)を採用出来ること、最低限行きオバスペヒールとしては運用出来るのですが。
他には特殊なヒール形態のせいでSAOやシンフォに不利な点も嫌いです(こっちは言いがかりみたいなもんですが)


"止まらずに、前へ"美竹蘭
f:id:Barichyi:20190826203212p:plain


早出し思い出ヒール+アフグロ指定アンコ
1週目終了前に巴の絆で拾って、リフレッシュ後にコスト回収しながら出すのが基本です。 デッキ全体が前のめりなこと、9,500という早出しとしては低めなパワーから回復繰り返して圧縮&耐久というより、ソウル2のアンコ持ちアタッカーとして扱いましょう。 多面して蓋する動きはほぼ無いです(てかパワー低すぎて蓋とか無理)
アフグロ指定のアンコは簡単に思えて、意識しないと結構手にアフグロがないこともあるので注意が必要です。


"Poppin’Party"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190826203543j:plain


榛名+イベント助太刀封じ
行き最強カード。 蔵時代から引き続き最低でも1枚は入っている印象です。 モカは相手の山を破壊出来ますが、アタック回数自体は増えないので、1点入れて3 3 3で詰める動きが有効です。
また、行き絶対仕留める効果によりパワーが上がらず行きで割れないモカの隙を埋めてくれます。
最近ではL3のパワーが高いデッキが多いため、2枚積まれることが多いです。



以上です。
次回の『選択カード編』に続きます

【雑記】ヴァイスシュヴァルツ始めました。

f:id:Barichyi:20190824213734j:plain
本当はCCさくらの話したかったのですが、CCさくらが想像以上に難しいデッキだったので、別の話。
最近ヴァイスを始めた人の話です。


目次

1初心者のオーダー
2提示したデッキ
3買いに行きました編
4回してみた感想
5初心者にオススメだと思ってるタイトル


1初心者のオーダー

ある日のんびりツイッターをしてたところこんな話になりました

ぼく
f:id:Barichyi:20190824213814p:plain

初心者「何そのえちえちなカード」

ぼく「角川」

初心者「ヴァイス始めるか~」

ぼく「弱いよ」

初心者「いくらで組める?」

ぼく「8扉なら5kくらいじゃない? でも角川弱いから始めるならごちうさとかリゼロとかのがいいよ」

初心者「5kとかマジックに比べたらゴミみたいな値段だわ、始めるわ」

ぼく「角川弱いからオススメしないよ、最初はある程度ワンチャンで勝てるようなデッキパワー高い奴使った方がいいよ」

初心者「角川使うわ」

ぼく「角川調べたけど本連動強いから本連動の方がいいんじゃない」

初心者「えちえちなカードで勝ちたい」

ぼく「上手い人が使えば角川でも勝てると思うけど、初心者なら強いカード使って勝った方がいいよ」

初心者「えちえちなカード使いたい」

ぼく「そすか」


と、いうことがあり何故か角川の8扉からヴァイス始める謎の人間が現れました。
ちなみに彼は角川の作品このすばくらいしか知らないらしい(テスタメント知らない)です。 後このやり取りの後に公序良俗の罪でアカウントが凍結しました。
角川はあんまりデッキパワーが高くない(気がする)ので、あんまりオススメではなかったのですが、まぁヴァイス人口が増えるのはいいことだろうと思い、角川の構築を考えることにしました。


2提示したデッキ

提示したデッキ
f:id:Barichyi:20190824213852j:plain


初心者の要望は以下のような感じでした。
・えちえちなカード使いたい
⇒8扉で組む
・マジックに比べたらヴァイスの値段とかゴミだわ
⇒金に糸目はつけない ならゴブスレかリゼロ使えよ まぁ角川で高いのなんてフィレスくらいだし、あれも多投するようなもんじゃないから角川の時点で高くならないでしょう。

そして、ここからが自分で考えた初心者向けのデッキとしての条件です。
・最低限、アド集中を使うデッキにする
⇒アド集中は山掘りとか、捻るタイミングとか、圧縮率とかそういう色々なものを学べるので絶対これは必要
・特殊な動きをするデッキにしない
⇒最初に変なデッキを触って変な癖をつけさせないため、オーソドックスな13連動型のデッキに
・扉は最低4枚
⇒使いやすいデッキにしたいので、今回は8扉と決まってたのでこれは解決
・山掘り手段を考えておく
⇒1週目を早く終わらせること、確山を晒さないことの重要さを学ばせるため、今回は角川の1連動でエミリア互換が使えるので解決
・色は2色以内に
⇒3色って扱いにくいので、てかこれはぼくの好みですね
・詰む状況がないようにする
⇒ある程度オールラウンドな構築にして、どういうデッキが来ても詰まないようにしたいな、と
角川はカードパワーは微妙ですが、オカケンがバウンスを持ってるので一応解決なのかも(そもそも角川がカードパワー微妙だからだいたいのデッキに不利つくんだけど)
・パワカ、強い動きを決める
⇒これをすれば勝てる という強い動きを決めて、そのカードを4積みすると初心者でも扱いやすいのかな と
角川にそんなものない気がしますが
・ワンチャンを作れるようにする
⇒勝てないとつまんないですよね
・カウンターは絶対入れる
⇒カウンターを打つタイミングも勉強です

何かやたら多いですけど、まぁ要するにオールラウンド寄りの強いデッキを組みましょー という話です。


・カード解説
そんなに真剣に組んだ訳じゃないので、一部のカードをざっくり解説で

f:id:Barichyi:20190824213923j:plain

角川最強のカードだと思います。
レベル0で、たった2コストで盤面破壊出来て、ついでに汎用性あるサブテキストもある。
これがあるお陰で"詰み"の状況をかなり無くせる上に、バウンス(とオカケン含めた速攻)の使い方も学べるいいことずくめのカードです。

f:id:Barichyi:20190824213933j:plain

最近流行りのレベル2で制圧する電源系のデッキに対しての回答としての1枚
13連動型のデッキに2のアタッカーは不向きで、本来この枠は早出しの3とかが向いていると思うのですが、角川にはまともな早出しがなかったので()

f:id:Barichyi:20190824214130j:plain

防御札の使い方を学ぶ&ワンチャンの勝ちを作る枠
幸い緑には使いやすい0が居た(抜刀は勿論、イベント助太刀封じもこのデッキではノーリスクみたいなもんです)のでタッチとして採用


まぁ要するに色々小細工して毎ターン相手を割って割られて、1/1を手アンで維持して最後はヒールって感じです。 2019年とは思えないレベルの旧式な戦法ですね。


3買いに行きました編

ぼく「いい感じのレシピ考えたからまずはトライアル買って~

初心者「すまん、金ねンだわ」

(゜ロ゜)


ということで実際に組まれた妥協レシピです
f:id:Barichyi:20190824214039j:plain


妥協点
フィレス⇒TDフィレス
まぁこれは別に大差ないしいいでしょう
移動⇒榛名アンコ
榛名アンコ3枚も積むのはどうかと思いますが、まぁカードパワー的に大差はないでしょう
単レス集中⇒2レス集中
これはひどい

かかった金額
TD 1,300円
扉連動ヒール 400円×4
その他 10~50円
合計3,700円くらいで組めました。
マジで安いな角川……


4回してみた感想

まぁ普通に戦えました。 とにかくパンプ手段を多くしたこともあり、3面踏むヴァイスの基本が出来ていた印象です。
使われて印象変わったカードは

f:id:Barichyi:20190824214101p:plain

前のめり気味なデッキだったので、パンプ効果が有効に働く状況多かった印象です。 あと2レス集中はダメだなとも思いました。
単レス集中と入れ換えるのは当然としても、1枚くらいは残してもいいかもなー と

f:id:Barichyi:20190824214111j:plain

そこそこ堅い山をぶち抜かれて死んだので案外決定力あるんだなと思いました。


5初心者にオススメだと思っているタイトル

ぼくのオススメはごちうさリゼロバンドリゴブスレです。
これらのデッキは使用者も多いため、参考に出来るレシピが多いこと、アドバイスももらいやすいというメリットもあります。
以下全部主観

ごちうさ(門扉ラビハ)
値段:1万かからないくらい
強さ:地区でも通用するくらい
3ルックのリゼのお陰で安定性があり、チノココという絶対的フィニッシャーのためにワンチャンも狙いやすい個人的イチオシのタイトルです。
チノ連動⇒リゼ早出し⇒チノココ
と強い行動がパターン化されてるのもいいですね。

リゼロ(本扉)
値段:2万かからないくらい
強さ:地区でも通用するくらい
エミリア互換のエミリアが7k出るのがひたすら偉いです。
また、0の一刀両断中学生などはトリッキーですが学べることも多いと思います。
強さの割にやや高いですが、追加が決定していること、色々組み替えて遊べる点も良いです。

バンドリ(本門、扉宝など)
値段:まちまち 概ね1万前後
強さ:まちまち 地区~環境レベル
剥かれまくったせいでごく一部を除き高いカードが存在しないタイトル。 個人的オススメは本門(エミリアと鳥籠友希那)か扉宝(Feverモカ)です。
Feverモカは値段と強さのコスパでは最強クラスだと思いますし、Roselia軸も鳥籠友希那のわかりやすいフィニッシュ力が魅力です。
また、追加も確定していること、組み替え遊びの幅が非常に広いことも魅力です。 難点となるのは一部PRに強いものが多く、手に入れにくいものがあることでしょうか。

ゴブスレ(扉門、扉電源、8扉)
値段:2万ちょっとくらい
強さ:環境レベル
多少トリッキーではありますが、だいたいのカードのカードパワーが高く、初心者でもカードパワーの暴力で勝てるのが魅力です。
また、もうひとつ魅力的なのは比較的最近発売されたTD+単ブースターで完結するために集めやすいところでしょう。
これらのメリットは上記の3タイトルと比べた明確なメリットとなります。


以上です。

【デッキレシピ】香澄つよつよ扉電源バンドリ

ひたすらパワカに思える
f:id:Barichyi:20190819212654p:plain


デッキレシピ(画像はU-Tool様より)
※画像無いのは1/1 75手アンです。
f:id:Barichyi:20190819213501j:plain


※思ったより前回と同じような話多かったので、出来るならこっち読んでおいてください
https://barichyi.hatenablog.com/entry/2019/08/06/204121

目次

1コンセプト
2採用カード
3戦術
4実際の感触、改善案など


1コンセプト

前回紹介したスタァライトの扉電源を使い、少しストレスに感じる箇所がありました。
・2/2にアンコールがないから倒されると一気に不利になる
・黄色の発生がやや難しいので全体1,500の折角のヒールが飾りになりがち
・中盤弱い山を晒した時に山を掘るのに苦労する
スタァライトよりバンドリの方が好き

これらの点はバンドリならある程度カバー出来ます。

・2/2にアンコールがないから倒されると一気に不利になる
⇒2/2沙綾は榛名アンコールを持ってるので、2枚以上並べれば1枚は返ってくる
・黄色の発生がやや難しいので全体1,500の折角のヒールが飾りになりがち
⇒全体1,500香澄は赤いので積極的に手から出せる
・中盤弱い山を晒した時に山を掘るのに苦労する
⇒集中+香澄の天城効果で8枚削れる 更にバンドリには疑似リフレッシュがある
スタァライトよりバンドリの方が好き
⇒僕がヴァイス始めたのバンドリからなんですよね~

これは強いですね。 流石バンドリです。


2採用カード

"パーフェクトスマイル"白鷺千聖
f:id:Barichyi:20190819212710j:plain

デッキトップマーカー化1/0 35 試験的に4枚
0のメインアタッカー件システムと言えるカード
バンドリ内ではそんなに採用率の高いカードではないですが、このデッキにとっては以下のように好都合な部分が多かったので試しに4枚採用しています。
・電源連動おたえのために1から赤と青を発生させる必要がある。 必須カードの多い赤はともかく、青は意識して増やす必要があり、比較的自由枠の0のアタッカーは青にしたい
・疑似リフ選抜のため、イベントが0なのでcx以外で失敗しない
・電源構築のため、電源を捲りやすくなる効果は有用
・対抗馬になる青の汎用性の高いアタッカーのジョー("……も、もしもし……"白金燐子) はパワーが2,500までしか出ないので、相手のカードを割れない可能性がある
(普通のバンドリなら有咲の起動1,000パンプやcxで35ラインまで上げられるのですが、このデッキだとどちらも難しいので、単独で35出せる千聖は有利だなぁ と言ったところ)

まぁ色々理由を書きましたが、結論としては変わったことがやりたかったくらいの採用理由です。
実際に使ってみると、ただの1/0 35だと返しにあっさりやられることが多く、そこまで場持ちは見込めませんでしたが、トップを確認出来ることと1枚だけですが山削りに貢献することは便利でした。
ここは自由枠なので、各々好きなカードを入れるといいと思います。


"揺るぎない覚悟"氷川紗夜
f:id:Barichyi:20190819212726p:plain

ボトム相殺+榛名アンコール バンドリ最強のカードですが、被るとそんなに嬉しくないので3枚
バンドリ最強のカードです。 青いのも嬉しいのですが、例え青くなくても積んだと思います。
個人的には被ると嬉しくないカードは4積みしたくないので3積みですが、千聖を減らしてこっちを増やすのも全然ありだと思います。(あくまでそこまで嬉しくないだけで、被っても弱い訳ではないので)
採用理由はこれで終わりですが、このカードのどういうとこが強いのか知らない人ももしかしたら居るかもしれないので、説明しておきます。

ヴァイスで1枚カードを増やすためには2コストかかるのが普通です。 なので1コストで復帰出来る榛名アンコールは優秀なのです(倒されたはずのカードがそのまま生きてる=次ターンも攻撃出来る≒アタッカーを出し直した:1枚カードが増えた)
そして、このカードの場合相手ターンで倒され1コストで復帰した次ターンでアタックすることで、消費した1コストを自前で取り返せるので、実質ノーコストで復帰してるようなものです。
また、500しかパワーがない点も相手ターンに殴られ相殺したならばダイレクト面があるはずなので、そこにアタックすることでカバー出来ます。
後攻の場合はこのカードの絶対的優位性は少し揺らぎますが、先攻からの紗夜ワンパンはただの暴力です。

このカードを相手にした場合『相殺されるとこっちのカードやられるし、どうせ復帰されるから放置しよう』は完全な悪手です。 実質ノーコストではなく本当にノーコストで紗夜が返ってしまいます。 自分のターンで生き残っても結局返しに紗夜に相殺されます。 相手が1コスト使わなかった分だけ得します。
そもそも先攻でこのカードを出された時点で不利なので、相手のアドバンテージを少しでも減らすように動きましょう。

【余談】
この前初心者の人に『最強のカードってレベル0ばっかだね』と言われました。


"憧れのお姉ちゃん"牛込りみ
f:id:Barichyi:20190819212743j:plain

控え集中 被ってもそれなりに使えるので3枚
前回のスタァライトで書いた通り、1リフは間に合わないことが多いですが、このカードは500パンプを振る効果が有用です。
マーカー千聖、1/1香澄、2/2沙綾に振ることで同パワーラインのカードを500上回れるパターンが多く、ノーコストで毎ターン使えるため長く居れば居るほど得出来ます。
前回のスタァライトでは集中は拾える時に拾えば程度の価値でしたが、このデッキでは1枚は後列に配置して、2枚目以降も安易に0のアタックに使うか、1以降にパンプ要員として使うかよく考えて使いましょう。


"ガルパーティ!2019in池袋"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190819212756j:plain

フィレス+星杏 なるべく積みたい2枚

【建前】
電源展開のサポートとして手札を切る手段は欲しく、前回のスタァライトではフィレスも多少も微妙だったのですが、バンドリはフィレスも多少も強いサブテキストを持っているので積極的に採用出来ます。 て言うかこのカードのフィレス効果ほとんど使ってないので星杏効果がメインです。
星杏効果により1パン目でcxを噛まないように出来、2パン目に電源を捲ることが確定しているなら安心してこのカードでチャンプ出来ます。
簡単に言えば、前回のスタァライトにおけるツインドライブばなな枠です(あそこまで万能ではありませんが) 拾えるタイミングでは積極的に拾っていきましょう。

【本音】
2枚しか持ってないので2積みです。 もっと持ってる人は収録中か3落下辺りと入れ換えてもっと積んだ方がいいと思います。


"宣誓!花火大会!"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190819212807j:plain

多少の絆+2落下 取り合えずの1枚
サブテキストは上のフィレスの方が圧倒的に強いのですが、控えに触れる手段もそれはそれで欲しいこと、2落下も役立つ状況があること、おまけの1,000パンプも役立つので散らして1枚入れています。
ちなみに、同じ効果の沙綾もありますが、こちらは特徴Poppin’Partyを持っているのでこちらを使いましょう。


"最初のお客さん"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190819212820j:plain

収録中 サブテキストがないので1枚
前回のスタァライトに書いた通り(前回のスタァライトの話多くないか?) 電源デッキに収録中は必須だと思っていますが、バンドリの収録中はサブテキストがないため、積極的に採用出来るカードではないです。
また、フィレスと多少を多く積んでいるためcxを切る役割はそちらでも行えるため必要性が薄いです。
スタァライトではサブテキストがあるために収録中が優位でしたが、バンドリではサブテキストがないためにフィレス多少が優位になっています。


走りだす少女たち
f:id:Barichyi:20190819212831j:plain

3落下 迷いの1枚
絶対これではない気がするのですが、しっくり来るカードが他にないのでこれを入れています。 一応これを出せば1リフが現実的になるという役割はあります。
参考までに、0に求めている役割と候補になったカードを挙げておきます。

役割
・1リフをしたいので山を削りたい
・単独で4,000出るカードが欲しい
・同系対策に横をパンプ出来るカードが欲しい
・青いと嬉しい

候補
ごちうさコラボポピパ
カラフルポッピン有咲
立ち集中


"みんなでお花見"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190819212843j:plain

1/1 75手アン メインアタッカーのため4枚
前回のスタァライトと同じなのでそちらを参照。
高いです。 ホイルやめろ反るから。


"カラフルポッピン!"花園たえ
f:id:Barichyi:20190819212913p:plain

電源連動 ノーコストのアタッカーとして3枚

1帯で2/2の沙綾をスタンドさせる。 それ以上でもそれ以下でもありません。
この動きは積極的に狙うほど強くないので、揃ったらラッキー感覚で扱いましょう。


"キラキラの星空"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190819212926p:plain

1相殺+パンプ 同系対策として2枚
2,000パンプと集中りみのパンプを合わせると相手の1/1 75を助太刀圏外からアタック出来、このカード自身も相殺で1面処理出来るナイスなカードです。
とは言え、失敗した場合が怖いのであんまり使いたくないカードです。 他に代わりもないので使いますが。


"CiRCLE倉庫探検?"山吹沙綾
f:id:Barichyi:20190819212940p:plain

2,000拳適正枚数らしい2枚
CiRCLINGは、最初はカップリングのLight Delightが愛美の声としてかなり刺さったこと、初聴であまり印象が良くなかったことから評価は低かったのですが、今ではかなり評価が高いです。


"カラフルポッピン!"山吹沙綾
f:id:Barichyi:20190819212950p:plain

2/2ガウル+榛名アンコール 主力のため4枚
基本的には前回のスタァライトと同じですが、こちらには榛名アンコールが付いていることが特徴です。
榛名アンコールのメリットを簡単に書くと『2枚以上並べれば最低でも1枚は返ってくる』ことです。
榛名アンコール持ちの大型に対しての定石は、榛名を倒した後敢えて横を倒さないことによりアンコールを封じることですが、これは盤面に榛名だけを立てることで封じることが出来ます。
全体1,500のメリットである両端を強く出来ることと合わせて、2枚以上並べることが強いと意識しましょう。


"クライブ"有咲
f:id:Barichyi:20190819213009j:plain

疑似リフレッシュ ストック落ちが嫌なので2枚
バンドリで電源構築を行う強みのひとつだと思っています。
これが手札にあると、cxを噛んだ場合はcxの効果の分アドを稼いで山の強さを戻し、噛まない場合は強い山で受ける、という風にトリガーチェックの状況を見てから疑似リフするか選べるのが強すぎます。
電源構築の場合は面取りを重視するため、ダイレクト面を晒さず常に構えられること、助太刀として生かしやすいことも好相性です。
2帯以降は常に握っておきたいところです。

また、このカードは選抜カードであるため、相手にこのカードが見えた瞬間こちらのデッキに光景(がんばれパン)がないことがバレます。 つまりこのカードが相手に見えない限りは『光景が来るかも』と相手は警戒してくれるかもしれないので、出来るだけこのカードは相手に見えないようにクロックに置いたり手札コストにするのは避けましょう(それでプレイングが歪むのも問題ですが)


"あの感じ!"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190819213056j:plain

がっつんだぁ(個人的にこの呼び方好きじゃない) 抵抗の意思の1枚
制圧タイプの早出しに対してのせめてもの抵抗としてのカードです。 早い話がひなろじに詰みたくない。
まぁこのカードがあってもひなろじに抵抗出来るか微妙、というか無理だとは思いますが、無いよりは万倍マシだと思うので使う場合はストック落ちに気を付けて握っておきましょう。
同じポピパで青い版もありますが、有咲が好きで好きで仕方ない人以外はこっちを使いましょう。


"気合いの円陣"戸山香澄
f:id:Barichyi:20190821211216p:plain

全体1,500+天城+ヒール 構築の主軸なので3枚
コンセプトに書いた通り、これ強くね? が構築のスタートです。
実際に使ってみると、天城効果を使ったり手から出すことはそこまで多くなかったものの、勝利に貢献してくれた印象です。 多目に積んだことと、手から出しやすいこと、電源が6枚あることから、前に出しても2枚目を用意出来ることも多く、全体的に優秀なカードでした。


"りみの大事なもの"牛込りみ
f:id:Barichyi:20190821211230p:plain

ヒール+扉連動 メインのヒールなので3枚
全体1,500+釣り上げの組み合わせはスタァライトと同じですが、二重虹セットを選んだのは消極的理由で
・全体1,500の恩恵を受けるためにPoppin’Partyがいい
・前に出すカードもヒールがいい
この時点で残ったカードがスタビ連動(はじまりの音戸山香澄)とこれの二択になりました(カード総数の割に層が薄い)
どちらも対応は扉でしたが、どちらがこのデッキに噛み合うか考え、蔵を入れるスペースはないことと、有咲の釣り上げが魅力的だったためこちらを選びました(スタビを選んだ場合は扉を4枚にしてもっと攻撃的な構成になるかも)
とは言え、有咲と扉の枚数からわかるように、この連動は前回のスタァライトより更におまけです。 基本はスタァライトと同じように2週目以降に手に入ったら握っておく程度の扱いでいいでしょう。


"ぜってーとってやる!"市ヶ谷有咲
f:id:Barichyi:20190821211249p:plain

釣り上げ デッキのメインギミックではないため1枚
釣り上げ元です。 連動は重視してないので、コスト1でソウル2のトークンを出せるヒール程度の扱いです。
釣り上げからの面制圧の動きは強いため、2帯以降は積極的に握っていきましょう。


Starin' PARTY 牛込りみ
f:id:Barichyi:20190821211259p:plain

ヒール+電源連動 Poppin’Partyではないので1枚
1001がデッキに2枚しかないために、終盤にワンチャン狙いのcx貼りアタックが出来ないことが嫌で入れたカード(その状況になった時点でコンセプト崩壊でほぼ敗けですが)
これが居ると、電源(私たちPoppin’Partyの方)が擬似的な1001になります。 ヒールもついているので最低限の役割は果たせます。
難点はPoppin’Partyではないこと、もしもPoppin’Partyだったなら対応と共にもっと増やしてたのですが……
電源を1001に出来るのは画期的なカードなので、バンドリで電源構築する時は常に頭の片隅においておきたいカードです。


"カラフルポッピン!"牛込りみ
f:id:Barichyi:20190821211311p:plain

行きリバース時バーン+電源連動 ヒールではないので1枚
電源で引っ張ってバーンで削ります。 cip効果がないので電源捲った時に出せると美味しいです。
連動は往復2,500パンプで、全体1,500香澄込みで返し15,000とそれなりに大きな数字になるのでほどほどに強いです。 一応ひなろじに抵抗の意思を見せることが出来ます(勝てるとは言ってない)


3戦術

前回のスタァライトとほぼ同じです(この記事の存在意義が疑われる)
同じ人が同じコンセプトで作ったら似通ったデッキになるのは避けられないですね……


4実際に触ってみた感触、改善点など

ツインドライブがないこと以外はバンドリが優れているな、と思いました。 疑似リフが強い。
電源と全体1,500の枚数が多い分、全体1,500を立てて制圧する動きがやりやすくなっています。 印象的だったのは、2帯で両端に2/2 中央に全体1,500を起き、電源で全体1,500を立てて天城効果を使うシーンです。 カードパワーと電源の枚数により、全体1,500がスタァライトより生かしやすいのかな と思いました。
ただし、扉の枚数が少ないこと、連動が1点しか入れられないことからワンチャンを作る力はこちらの方が低く、面が崩されると勝てないデッキではあります。

他には、0を入れ換えれば全部ポピパになるので、バンドリーグでも使えるデッキかな と思います。
バンドリーグで電源が強いのかはわかりませんが……


以上です。
最近電源ばっかり組んでそろそろ飽きてきたので、今度は違う感じのデッキ組みたいですね。
CCさくらはまず宝扉から触る予定です。

今日のカード 8/7

今日のカードは2枚だけ、少し寂しいですね。


"リュックの中から" ケロちゃん
"伝えたい気持ち" 木之本桜
f:id:Barichyi:20190807215328p:plain
f:id:Barichyi:20190807215339p:plain

【基本スペック】
絆効果とコスト踏み倒し効果により、ケロちゃんと手札の任意のカードをコストに、控え室(もちろん手札からも可)2/2の桜ちゃんをストックを使わずに出せます。
桜ちゃんは最大パワー10,500まで上がり、L3のキャラとも戦えるカードです。
また、2コスト分踏み倒せて、パワーも高くソウルも2あり更にアンコールまで付いているので、電源で出すカードとしても優秀です。
全体的に、優秀なセットと言えるでしょう。

【電源の対象として】
電源CXを紹介した時に書いた、2/2でパワー10,000以上になりアンコール持ち、という条件にこの桜ちゃんはぴったり当てはまります。
https://barichyi.hatenablog.com/entry/2019/07/25/215023
なので、電源を使うデッキに先に紹介した全体1,500パンプの秋穂ちゃんと共に是非採用したいカードとなります。

ただし、このカードには『色が赤でない』という小さな欠点があることは留意しましょう。
レベル2のこのカードをレベル1から電源で展開するために、レベル0の段階でクロックに置くでしょうが、その場合赤が発生しないために電源が打てなくなる可能性があります。
具体的に、先攻1ターン目にマリガンで切った1/1を電源で出す強い動きをしたい場合は、最初のクロックドローで赤を置く必要があります。
全体1,500の秋穂ちゃん共々、CCさくらの電源で出したい高レベルのカードは赤ではないものがあるので気を付けましょう

(この点は上のレベルのカードがほぼ全て赤いスタァライトを使ってて気付いたので、スタァライトのレシピでもう少し詳しく書く予定です。
何かひとつ、デッキを組んだ後にそのデッキで得られた経験をフィードバック出来ると強くなれると思います。 色々なデッキに触れていきましょう)

【余談】
この2枚のカードってもしかしなくても無関係なシーンなのでは?


以上です。

今日のカード 8/6

今日のカードは3枚です。


"思い出の学芸会"木之本桜
"お裁縫じょうず"大道寺知世
f:id:Barichyi:20190806212348p:plain
f:id:Barichyi:20190806212402p:plain

1コストを払うことで3kのアタッカーを2枚並べられます。 近い挙動なのはデレマスの浜口あやめでしょうか。
通常1コストで1枚カードを増やせるのは強い行動と言えます。 しかしこれは浜口あやめと違いデッキスペースを取ること、桜ちゃんの方を引かなければいけないことが気になります。
とはいえ、繰り返しになりますが1コストでカードを1枚増やすのは間違いなく強い動きなので、採用の余地はあるかもしれません。


"鉄壁の"大道寺知世
f:id:Barichyi:20190806212419p:plain

全体500パンプにCXを捲った時に山札操作が行えます。
全く役立たない効果ではないと思いますが、具体的に強い場面が思い付きません。 役割がはっきりしないカードは大して役立たないと思われるのでうーんと言ったところ。
強烈に噛み合うカードを私が見逃しているだけでしょうか。


以上です。